久我山 ゆに
に相談する

coicuruトップページ  >  銀のスプーン  >  遠距離恋愛から結婚は入籍率16%!結婚したカップルの共通点5つ!

銀のスプーン

遠距離恋愛から結婚は入籍率16%!結婚したカップルの共通点5つ!NEW!

遠距離恋愛で結婚できるカップルって世の中にどのくらいいるんでしょうか? 何はともあれ「我慢と忍耐」の連続の遠距離恋愛。そんな恋の逆境を乗り越えて、見事「結婚」というゴールを迎えた遠距離恋愛カップル。

スゴくないですか!?

筆者の友人も、福岡と京都の9年間の遠距離恋愛を実らせて結婚に至りました。

「ゴールには結婚を考えてくれてるのかな?」

「でも、もっと近くにいい人いるのかも・・・」

なんて、会いたいときに会えない遠距離恋愛ならではの悩みで、もやもやヤキモキすることも多かったと思います。

でも! 遠距離恋愛を経て結婚に至るカップルも多く存在するのは事実なのです!

どうして?

私も遠距離恋愛だったのに・・・結局結婚には至らなかったな・・・

ど・・・どうして?(焦)

実は、遠距離恋愛から結婚に至るための秘訣があるのです!

知りたいですよね~! 遠距離恋愛であってもなくても結婚に至る秘訣。

今回は「遠距離恋愛で結婚しました! 納得のその秘訣5つ!」を筆者で、恋愛専門家の久我山ゆにが友人のリアルな体験談も交えてご紹介します!

遠距離恋愛で結婚しました!結婚率ってどのくらい?

遠距離恋愛のカップルの結婚率は何パーセントくだいだと思いますか?

一般的には16%(15~20%)だと言われています。5、6人に1人くらいですね。

少ないと思いますか?

実は、距離恋愛での結婚率は高いほうなんです!

考えてみると遠距離恋愛でないカップルも別れることはザラにある中、20%近くの結婚率ってすごいことですよね!

ただ、「どのくらい遠距離恋愛続いた?」という質問には、

約半数(50%)近くのカップルが「1~2年未満で別れてしまった。」との回答がありました。

つまり、遠距離恋愛は、2年続けば結婚に至りやすいが、2年未満のカップルは破局もしやすいということのようです!

遠距離恋愛だと結婚後は離婚しにくいって本当?



遠距離恋愛のカップル、結婚後は離婚しにくいという都市伝説があるようです。

本当なのでしょうか?

遠距離恋愛を経験したカップルは、お互いのことを干渉しすぎず、且つ、遠く離れていても思いやる精神を遠距離恋愛時代に磨いています。

なので、結婚後は日々近くにいれることだけでも幸せに感じられるそうです。

また、遠距離恋愛を乗り越えたという二人の強い絆ができあがりやすいのだとか。

離婚どころか、「本当に毎日幸せ!」だそうです。

とはいえ! 遠距離恋愛で結婚したといえど、一般的な恋愛結婚となんら変わりはありません。

遠く離れていたから、見えなかった相手の嫌な部分や価値観の違いもあるでしょう。

残念ながら離婚に至ったケースもなくはないようです。

遠距離恋愛カップルの結婚後は、離婚しにくいという都市伝説は、都市伝説のままのようですね。(笑)

遠距離恋愛の結婚のタイミングどうだった?



さて! 気を取り直して!(笑)

遠距離恋愛の結婚のタイミングってどうなんでしょうか?

女性は結婚のタイミング、アラサーに近づけば近づくほど、そわそわ気になりだしますよね。

「結婚、考えてくれてるのかしら・・・?」

毎月会いに行く費用だって、バカになりません。

このまま、遠距離恋愛を続けるにしても、一体いつまで?

遠距離恋愛カップルの結婚のタイミング、リサーチして参りました!

1.どちらかの節目で結婚(記念日、彼女(彼氏)の誕生日、彼女が結婚したい歳になった)

2.彼氏の異動、転勤がきっかけで結婚

3.彼氏の転職がきっかけで結婚

4.両親に合わせたら結婚の話に

5.勢いで結婚(できちゃった婚、授かり婚)

どうですか?

何歳までに結婚したいな・・・なんて、先手を打っておくのも案外いいのかもしれませんね♪

遠距離恋愛中・・・結婚前提なのか確かめる方法



ズバリ! 遠距離恋愛してますが、結婚前提なのかそろそろ知りたいんです!

でも、「結婚する気あるの?」なんて、直接聞けないし・・・

彼のコト信頼してるからこそ、せかしたいわけでもない。

結婚前提なのか確かめる方法があったらいいのに!

ここでは、結婚前提なのか確かめる方法3つ! ご紹介します。

・2年は一つの目安


2年経っても、遠距離恋愛続いてるということは、お互いかなり真剣のお付き合いの証です!

でも、そのうち1年は、なんとなく疎遠・・・というケースを除いてです!

当初と変わらず相思相愛の距離感での2年は、結婚前提の愛に変わっていてもおかしくないんです。

まずは、頑張って2年の節目を乗り越えてくださいね♪

・親に会うことを提案


「あなたのこと両親に紹介しておきたいの・・・」という堅苦しい形でなくてOKです!

「家族で食事することになったから、せっかくだし来ない?」

とカジュアルな感じで、紹介しておくことをお勧めします。

遠距離恋愛だからこそ、親にきちんと紹介しておくと、適当には付き合えない=結婚を連想させるきっかけになるでしょう。

親が結婚を後押しして、結婚に至るケースも少なくないですよ。

お母さんには逆らえないマザコン予備軍男性多いですから♪

これで、彼があとずさりするかしないか、試しどころです!

・同棲することが彼の頭にあるのか


「遠距離恋愛・・・一体いつまで続ける?」

ある程度遠距離恋愛も続けて、どちらかに結婚の意思があるなら、同棲することにメリットも多いはずです。

結婚の前に同棲の選択肢が彼の頭の中にあるのかどうか、話し合ってみるのもひとつの気持ちの確認作業です。

筆者の遠距離恋愛で結婚した友人もお互い一緒に生活することを最初から自然に考えて付き合っていたと言っていました。

大事なことをきちんと、向かい合って話し合う勇気も必要ですね。

遠距離恋愛、結婚まで至ったのはなぜ?



最後に、困難も多い遠距離恋愛ですが、結婚までに至ったリアルな秘訣をご紹介します!

1.「会いたいは言い過ぎない」


だって好きだから、会いたい! 仕方ない! 気持ちはわかります。

でも、寂しくてつらい気持ちをぶつけられるのは結構しんどいものです。

楽しい前向きな感情をシェアするようにしましょうね。

お勧めは「会いたいね」にとどめておくと負担がそれほどなくいいそうです。

2.マメな連絡


「おはよう」「おやすみ」ほぼ毎日欠かさず入れてます!

だいたいの予定を報告しあえる習慣をお互いつけておくのが、長続きする秘訣だと話してくれたカップル意外にもとても多かったです。

遠距離だから、適度な距離感で干渉しないのがいいのかと思いきや、その逆でした!

もしかしたら、離れてるからこそ近くに感じ合う努力が結婚に至る秘訣なのかも?

3.何でも話して、言いたいことも言い合う


言いにくいこと、ヤキモチ・・・なんでも、話すようにしてわだかまりを常にない状態を作るように 変な疑いをかけないようにすること!

これが、難しいのですが、信頼関係に繋がる一番大事なことです。

逃げずに、何でも話し合いましょうね♪

4.テレビ電話を駆使


遠距離恋愛に優しい時代ですよね。スカイプやLINEをはじめ、無料のテレビ電話サービスも複数ありますよね。

筆者の友人は、フランス~韓国ですが、毎日欠かさず、おはようテレビ電話、おやすみテレビ電話で、2年間遠距離恋愛中です。

遠距離どころか、国境も超えています♪



今回は、「遠距離恋愛で結婚しました!納得のその秘訣5つ!」をご紹介しました。

いかがでしたか?

色んな事情があって、遠距離恋愛をしているカップルが多いと思います。

でも、結婚に至るカップルってそれなりの理由もあると思うんです。

「遠距離恋愛なのに、一途に俺のコト信じてついてきてくれた」

「遠距離恋愛なのに、毎日欠かさずマメに私に連絡をくれる」

結婚相手としてどこを見てるのかは、人それぞれですが、遠距離恋愛してまで付き合いたいと思ってくれてる、それだけで愛されてる証です!

あとは、きっかけが足りないのか、今のお互いの気持ちの確認作業が足りないのか・・・?

今の二人の関係で結婚のゴールが見えてこない理由がどれなのか考えてみてくださいね♪

次の悩みが、遠距離恋愛の「結婚式の場所」に変わっているといいですね♪


筆者:久我山ゆに

2018/08/07 18:00 専門家:久我山 ゆにカップル好きな人特徴

久我山 ゆにに相談する

この記事が気に入ったら「イイネ」ボタンをクリック!

13,273 人がイイネしました♪

サイト内検索
facebook シェア
ツイート
Pocket
RSS

専門家

久我山 ゆに

久我山 ゆに

恋の相談のスペシャリスト。男女問わず幅広い層からの圧倒的な支持。執筆内容から❝情熱的である一方でその正確さは稀にいない❞との対外的評価を常に受ける。インテリア・ガーデニング・漫画が好きなどと多趣味であり、仕事と趣味での活動範囲は全国に及ぶ!

メルマガ登録でもっとcoicuru

twitter

FACEBOOK

広告掲載について