受け身な男性って、最近多いですよね。恋愛に消極的な男性、恋愛の仕方がわからない男性、恋愛に不慣れな男性などなど。恋愛に受け身な男性との恋愛で、困っちゃったことのある女性も多いはず。
だって、男性も女性もどちらも恋愛に受け身だったら……そもそも恋愛が始まらないんです!
ただ、受け身な男性って恋愛に興味がないかと言えば、そうではないんです。
いわゆる草食系男子とか絶食系男子と違うのは、そこ。
ただただ女性と接することが苦手だったり、傷つくのが怖くてアプローチができない、それが受け身な男性の生態。
でもじゃあなんで恋愛に受け身になってしまうのか、受け身な男性に好意を持った女性なら、お相手の男性の心理、知りたいですよね?
あ~もどかしい! 恋愛に受け身な男性の心理と受け身な男性への効果的なアプローチの方法、これについて筆者の雪野にこがお話したいと思います。
恋愛に受け身な男性の心理①自分に自信がない
恋愛に受け身な男性が、なぜ受け身な恋愛しかできないのかというと……それは、男として自分に自信がないのが大きな原因。
自分に自信がないのは、ルックス的な原因もあれば、女性と上手にコミュニケションが取れないといった行動的な原因などさまざま。
ただ、自分に男としての自信がないから、「どうせモテないし…」みたいに自分を卑下している男性が多いんです。
だから恋愛に受け身な男性は、自分から積極的になれず、待つタイプの受け身の恋愛をするようになってしまうんですね。
恋愛に受け身な男性の心理②恋愛の仕方がわからない
受け身な男性の多くは、恋愛経験が皆無もしくは少ないのがその特徴の一つ。
つまり、恋愛の仕方がわからないから、受け身な男になってしまうんです。
女性にどうアプローチしたらいいのか、どんなことをすると女性が喜ぶのか、LINE交換も一体どうやって持ち掛けていいものやら……。
好きな女性との距離を縮めることが下手だったり、できなかったりするのが受け身な男性の典型パターン。
何も行動できずに、好きな女性に彼氏ができて撃沈。こんな恋の終わり方を経験しているのが、悲しき受け身男子の恋愛なんです。
恋愛に受け身な男性の心理③傷つくのが怖い
恋愛に受け身な男性って、好きな女性に拒絶されてしまうこと、振られてしまうことに対して極度に「怖い」と思ってしまっているのも、その特徴です。
友達としてなら親しくなれるのに、こと好きな人になると途端に受け身に。それで恋愛に進展できないパターン。
「いい人なんだけど…」
女性からそういう風に言われてしまうのも、受け身な男性あるある。
実は、好きな女性を思う気持ちはとても強いのも受け身な男性の隠された心理なんです。
恋愛に受け身な男性への効果的なアプローチ①笑顔で話しかけるようにする
受け身な男性に、ゴリゴリに押せ押せモードでアプローチするのは、NG。受け身どころか、引かれてしまう可能性が大です。
気になる男性が受け身なタイプだとわかったら、笑顔でたくさん話しかけてあげる、これが効果的なアプローチの方法。
いつも笑顔で挨拶を交わす、そんな普通のことを習慣化できることで、“明るい”とか“優しい”とか“雰囲気がいい”とか、そういった好感を持ってもらうことが大事。
自然に挨拶からの会話が始められるようになったら、受け身な男性にだけ特別に話しかける、といった特別感を感じさせるアプローチもいいかも。
いずれにしても、受け身な男性に警戒心を解いてもらうには、“笑顔”がカギになりますよ。
恋愛に受け身な男性への効果的なアプローチ②受け身な男性の話を受け止める
自分の話を興味を持って真剣に聞いてくれることって、嬉しいですよね。それが受け身な男性にとっては、とても効果的なアプローチに!
話をしっかり聞いて、否定せずに受け止めてあげること、そして良いと思うところは素直に褒めることも大切です。
受け身な男性は、自己肯定感が低いことが多いんです。だから、しっかりとそこを満たしてあげれることで、受け身な男性も心の扉を開いてくれるはず。
そもそも男性って、言葉にしないと伝わらないことが多いでしょ? 受け身な男性のいいところ、どんどん伝えてあげましょうね。
恋愛に受け身な男性への効果的なアプローチ③焦らずゆっくり関係を築いていく
恋愛に受け身な男性って、ウブな男性が多いんです。だから、恋愛もいろんなステップをショートカットした形を好まない傾向に。
受け身な男性にヤキモキすることもあるかもしれませんが、そこは焦る気持ちをグッと堪えて、ゆっくりと距離を縮めていく方が実は近道になるかもしれません。
相手が受け身な男性だからと、自分からリードしてどんどん距離を詰めようとするのは、逆効果になりますよ? 気をつけて。
あ~もどかしい! 恋愛に受け身な男性の心理と受け身な男性への効果的なアプローチの方法、これについてお話しました。
いかがでしたか?
受け身な男性って、こんな気持ちを胸に秘めていたんです。
受け身だからって、何も考えていない男なわけでも、何も感じていない男なワケでもないんです。
むしろ、色々考えて感じている男だから、行動できないでいるのかもしれません。
でも、そうやって色々考えている男性なんだってわかった、それだけでアプローチの仕方も変わってくるはず。
受け身であっても、男は男。気持ちは男なんです。
男性としてのプライドや信念を傷つけることなく、ペースを合わせていくことが、受け身な男性にとって心地よいアプローチになるんです。
気になる男性が受け身な男性でも、“心地良さ”を感じさせることができれば、きっといい関係になっていけるはずですよ♪
筆者:雪野にこ