彼氏のことが大好きなだけなのに、いつの間にか依存レベルになっているなんて、ちょっと怖い……。
大事にしてきた彼氏との関係を、自分で壊してしまうようなことはしたくないですよね。
今日は、筆者であり専門家の久我山ゆにが、彼氏に依存しやすい女性の特徴と、彼氏依存から抜け出す方法を考えてみました。
下の「相談する」をタップして久我山ゆにとお話ししませんか? 一緒に今後のことを考えていきましょう。相談メールは随時受付中です。
彼氏に依存しやすいのは、自分の軸がない女性
彼氏に依存しやすいタイプ1つ目は、自分の軸がない女性です。
あなたの周りに、友達との約束をキャンセルして彼氏を優先する女性はいませんか?
もちろん、時と場合によってはその判断が必要な時もある! だけど、どんな時でも彼氏を優先するのが当たり前になっているなら、依存体質と言えそうです。
もっとエスカレートすると、彼氏の好みや趣味に影響されすぎて、本来の自分が好きなもの・やりたい事が分からなくなる、という「自分」を見失う人も……。
自分自身の将来や生活が関わることでさえ、彼氏基準で決める女性もいますが、万が一別れるような事になれば空っぽの自分が残るだけ。これは悲惨。
まともな彼氏なら、色んなものを犠牲にしながら彼氏に尽くす女性は重いだけ。
自分自身のことを疎かにする彼女に対して何の疑問も持たない彼氏は、彼女を愛しているというより、ただ自己愛が強いだけの彼氏かもしれません。よーく見極めて!
自分の軸がない女性とは?
・大事なことを決める時、常に「彼氏」が基準
・恋愛以外を疎かにする
・彼氏に合わせすぎて自分のことが分からなくなる
彼氏に依存しやすいのは、過去の恋愛で裏切られた女性
彼氏に依存しやすいタイプ2つ目は、過去の恋愛で裏切られた経験がある女性です。
元彼に浮気されたとか、男性不信になるような経験をした女性は、彼氏のことを好きになるほど不安も大きくなります。
「もう裏切られたくない」という気持ちが暴走して、結果的に彼氏に依存する恋愛になってしまうワケです。
彼氏を束縛・監視して、見えない部分はネガティブな妄想で不安になる……という負のループで、頭の中は彼氏のことでいっぱい。
こんなに必死になっても、過度な束縛やすぐに疑うような態度は彼氏をうんざりさせるだけ。依存と執着は彼氏との心の距離をますます遠くしてしまうんです。
男性不信の女性は?
・過度に束縛する
・スマホが手放せない
・ネガティブで思い込みも激しい
彼氏に依存しやすいのは、人付き合いが苦手な女性
彼氏に依存しやすいタイプ3つ目は、人付き合いが苦手な女性です。
人付き合いが得意、好きだ、という人は、恋人が居てもバランスよく色んな人と交流していけます。
逆に、人付き合いが苦手な人は、「狭く深い」関わり方になるので彼氏に依存すれば他の人付き合いに必要性を感じない! 常に彼氏と一緒に行動したい、という感覚です。
彼氏が友達との時間や1人の時間を欲している時に、彼氏の気持ちを察してあげられると良いんですが、快く送り出せないなら少しずつ溝がうまれるかも。
人付き合いが苦手な女性は?
・常に彼氏と行動したがる
・友達付き合いをしなくなる
彼氏依存をやめたいなら、恋愛以外にも大事なものをつくる
彼氏に依存する関係を変えたいなら、まずは恋愛以外に夢中になれるものを見つけるべし。
仕事でも趣味でも何でもオッケー! これまで彼氏のことを考えていた時間、彼氏の為に使っていたお金などなど、まるっと自分自身への投資に切り替えましょ。
依存しない=彼氏と距離を置く、というゼロか100みたいな方法は、きっと苦痛の時間を過ごすだけ。すぐに我慢の限界を迎えます。
なので、ジワジワと彼氏のことを考えるヒマをなくしてしまうのが賢明! 別のことでしっかり空いた穴を埋めておきましょ。
彼氏依存をやめたいなら、自分のやりたい事や将来を考える
彼氏依存をやめたいなら、自分のやりたい事や将来を考えてみましょ。
依存するくらい彼氏が大好きなら、ずっと一緒に居られる未来を望んでいるハズ。その為に必要なのは、彼氏がずっと好きでいてくれること。
彼氏の心を繋ぎ止めておくには、自分が魅力的でいなきゃですよね!
依存している間に見失った「自分らしさ」を取り戻して、好きなものに囲まれてみましょ。
筆者:久我山ゆに