久我山 ゆに
に相談する

coicuruトップページ  >  ひいらぎ先生の診療所  >  イイ匂いがする女性になるには…?知っておきたい4つのこと

ひいらぎ先生の診療所

イイ匂いがする女性になるには…?知っておきたい4つのことNEW!

女性はイイ匂いがするイメージ強いし、匂いにこだわる人も多いんじゃないかな。だからこそ自分の匂いって気になっちゃう。
男性もイイ匂いがする女性にはドキドキしてるもんね。見た目や性格だけじゃなく、好きな人とお近づきになるにあたって「匂い」ってけっこう重要かも。

モテる女性ってどんな匂いだと思いますか? そして自分の匂い、ちゃんと気にしてる?

恋人の距離感にイイ匂いって欠かせない要素ですよね。

今日は、筆者であり専門家の久我山ゆにが、イイ匂いがする女性になる秘訣についてお話しします。

自分磨きを頑張ってみるものの、うまくいかず行き詰まっている人や、好きな人を振り向かせたくて試行錯誤している人! 久我山ゆにに話してみませんか?

下の「相談する」をタップして詳しく状況を聞かせてくださいね。一緒にお悩み解消しましょ。

 

男性は女性が纏うシャンプーや石鹸の匂いが大好き

女性が好きな匂いと男性が好きな匂いって一致してるのかな?
匂いにこだわるなら、自分好みの匂いを纏いたいよね。

実は、嗅覚は視覚よりも記憶と結びつきやすく、異性に強烈に自分を印象付けるため、恋愛と匂いは密接な関係にあると言えます。

香水のような強めの匂いでこの人といえばコレ! とインパクト重視のパターンもありますが、強い匂いは自分のコンディションによっては受け付けなかったり、食事など他の匂いを邪魔してしまう場合があるのがデメリット。

女性の匂いで断トツ男ウケするのは、シャンプーや石鹸の匂いです。

近くにいる時にフワっと香る控えめさが「もっと近付きたい」「ずっと嗅いでいられる」と思わせるし、その人特有の匂いと合わさることで更にイイ匂いになります。

そして何より、シャンプーや石鹸は清潔感を感じさせるのも好印象。

恋人という距離感で不潔な人は絶対イヤですよね。抱きしめたりキスやそれ以上のことをする相手には自分と同等くらいの衛生観念を求めるのが一般的です。

男ウケする女性の匂いベスト3!

第1位……シャンプーや石鹸の匂い
第2位……柔軟剤の匂い
第3位……柑橘系の匂い

 

関連記事

匂いフェチのメカニズムを解明!彼氏から良い匂いする理由7選

イイ匂いがする女性でいる為には…清潔第一!

イイ匂いの女性を目指すには清潔感が欠かせないってことだね。確かに、石鹸やシャンプー以外の匂いを纏うにしろ、不潔にしてたら体臭がイイ匂いを上回りそう。
うんうん。せっかくのイイ匂いがかき消されるだけじゃなく、MIXされることによってヒドイ匂いになる可能性もある!

イイ匂いがする女性になるには、とにかく清潔を心がけること!

どんなにイイ匂いがするシャンプーや石鹸を使ったとしても、毎日しっかりお風呂に入らないと体臭にかき消されてしまうのは当たり前です。

強めの香水などで誤魔化そうとしても、香水だって本来は自分の匂いと合わさることを計算されたもの。イイ匂いが強すぎても体臭が強すぎても狙い通りの匂いにはならないハズです。

若い女性は体臭がキツくないから大丈夫、なんて思っていませんか?

体臭自体は臭くなくても、そこに菌が大量に繁殖すれば話は別です。汗をかいたまま放置したり、洗濯を怠ったりすると悪臭を放つこと間違いなし。風呂キャンセルは論外!

制汗剤や汗拭きシートでケアしたり、衣類やタオル、寝具をまめに洗濯したりと、身の回りを清潔に保つことをお忘れなく!

 

匂いにこだわるなら「女性の体臭」について知っておくべし

男性に比べると女性の体臭はそこまで強くないのかなって思うけど、それでも臭わないワケじゃないもんね。男性からどう思われてるのか現実を知っておかなきゃいけない気がする……。
「本人の匂いと合わさった匂いが良い」なんて言われると余計に自分の匂いについて知りたくなるよね。

女性の匂いは年齢やコンディションによって大きく変化するって知っていますか?

自分の彼女の匂いを「甘い匂い」と男性が表現するのを聞いたことがある人は多いと思います。実は、若い女性にはラクトンC10/ラクトンC11という成分が備わっているのだそう。

ラクトンはピーチのようなフルーティな甘い匂いを放ち、頭皮や汗の匂いを隠すマスキング効果を持つと言われています。

女性の強い味方ラクトンですが、10代をピークに、残念ながら30代頃には著しく減少してしまうのです。

加齢臭という言葉が気になり始めるのも、ラクトン減少が大きく影響していると言えそう。

他にも、「ストレス臭」という言葉があるように、ストレスや緊張、疲労によって体臭が悪化することがあります。

具体的に言うと、体内でアンモニアを分解する力が低下して刺激臭が発生するとか、抗酸化能力や自律神経の乱れにより皮脂が酸化する、などなど。

身体だけじゃなく精神的なコンディションも整えておきましょ。

 

関連記事

いい匂いを出す方法~性的に惹きつけられる匂いの秘訣6選!

体臭がキツイと台無し…腸活で匂いをコントロール

女性の匂いについては勉強になった〜。若いうちはラクトンに助けられているワケだね。
でもラクトンは嫌な臭いを消すんじゃなく、あくまでも隠す効果があるだけだから、過信するのは良くないね!

イイ匂いがする女性を目指すには、体臭そのものを悪化させない努力も欠かせません。

人間の臓器の中で最も老化が早いと言われているのが、腸!

腸といえば肉体の原料となる食べ物や飲み物を吸収し処理する器官なので、体臭を左右するのも納得ですよね。

なるべく早いうちから何を食べるか? 腸内の環境を整えているか? を意識して、腸を若々しく保ち、加齢臭対策するべし!

脂っこい料理

動物性タンパク質は、腸内でアンモニアやインドール、硫化水素などの悪臭成分を発生させます。

 

甘いもの

動物性脂肪は、皮脂の分泌や過酸化脂質を増やすので、汗の匂い・溜まった皮脂の匂い・加齢臭などの原因になります。

腸活のためにどんな食事を心がけるべきかというと、積極的に摂りたいのがビフィズス菌をはじめとする善玉菌が入ったヨーグルトやきのこ類。

これらには、体内のアンモニア臭を抑える働きや、皮脂を酸化させる活性酸素を防ぐ働きがあるので、まさに体臭悪化と戦ってくれる救世主。

あとは、シンプルに体内に老廃物が残っているのが悪臭の原因にもなるので、便秘しないために食物繊維を摂取するのもマストですよね。

食材のチョイス以外にも、揚げ物を避けて蒸したり煮たりするなど、調理法を工夫するのもおすすめです。

 

ここまで読んで、どうでした?

イイ匂いは恋する女性には欠かせない魅力。

あれこれ足すことよりも、まずはイイ匂いをほんのり漂わせることができる清潔で健康なカラダが大事なことも分かりましたよね。

素敵な女性になる為の努力を続ける中で、悩みや迷いが出てきた時には気軽に私に相談してください!

一番下にある「相談する」のボタンを押してあなたの今の状況や悩んでいることを教えてくださいね^^

あなただけの専門家アドバイザーとして、私が内容を読んでアドバイスをお返しします!  

 

筆者:久我山ゆに

2025/08/13 09:00 専門家:久我山 ゆに魅力特徴女性

久我山 ゆにに相談する

この記事が気に入ったら「イイネ」ボタンをクリック!

12,722 人がイイネしました♪

サイト内検索
facebook シェア
ツイート
Pocket
RSS

専門家

久我山 ゆに

久我山 ゆに

恋の相談のスペシャリスト。男女問わず幅広い層からの圧倒的な支持。執筆内容から❝情熱的である一方でその正確さは稀にいない❞との対外的評価を常に受ける。インテリア・ガーデニング・漫画が好きなどと多趣味であり、仕事と趣味での活動範囲は全国に及ぶ!

メルマガ登録でもっとcoicuru

twitter

FACEBOOK

広告掲載について