大好きな彼氏が嘘つきだったら……彼女はどんな対応をするのが正解だと思いますか?
嘘つきとはソッコー別れるべき?証拠を突きつけて怒りをブチ負ける?
今日は、筆者であり専門家の久我山ゆにが、嘘つきな彼氏への対処法をまとめてみました。
彼氏の悪癖に悩まされている……そんなモヤモヤは下の「相談する」から久我山ゆににぶつけてみてください。
問題を解決し、今後のことを一緒に考えていきましょ。相談メールは随時受付中です。
嘘つきな彼氏には同じことを何度か聞いてみる
嘘つきな彼氏の嘘を見抜く方法は、何度か同じことについて聞いてみることです。
嘘つきな彼氏に何度か嘘をつかれると、「これ本当かな……」と彼氏の話が嘘っぽく聞こえることが増えるハズ。
そんな時は、すぐに怒りをぶつけたり疑うような言葉をかけたりせず、いつも通りの自分で詳細を聞き出してみるべし。
例えば、「ゴハン行ってきた」という彼氏の話が怪しいと感じたら「そうなんだね。何食べたの?いつもの4人?」のように話を掘り下げてみる!
時間をおいて「そういえばあの日何してたんだっけ?」と同じことについて話させると、聞けばきくほど辻褄が合わなくなるかもしれません。嘘つきな人は、動揺して設定がブレブレになったり余計なことまで口走る傾向ありです。
表情やしぐさから嘘つき彼氏の癖を見抜いておく
嘘つきな彼氏の嘘を見抜くには、彼氏の表情やしぐさをじっくり観察するのがおすすめです。
疑わしい瞬間って彼氏の「話の内容」に意識が集中しがちですが、冷静に見てみると嘘つく瞬間の癖が見えてきたりします。
よくあるのは、嘘をつく時は体の一部(髪の毛や鼻)をさわる癖があるとか、いつもより早口になる、など。
客観的に見ると一目瞭然!でも本人は全く気が付いていないというケースも多いので、嘘つき彼氏の癖を見つけても黙っておけば、ここぞという時に役に立つかもしれません。
嘘つき彼氏の嘘が許せる範囲のものなら泳がせておく
嘘つきな彼氏とこれからどう接していくべきか? ひとことに嘘と言ってもいろんな嘘があるワケで、必ずしも嘘=悪とは限りません。
相手を喜ばせるための嘘、不安にさせないための嘘など、彼女のための嘘などもありますよね。
なので、嘘をつく行為に対するショックや怒りは一旦おいといて、嘘の内容が我慢できる範囲のものならいちいち本人に追求しないのが賢明。
誰も傷つかない嘘や、誰かを思っての嘘について追求しても、嘘つきな彼氏は罪悪感を感じないし、嘘をつかれた側の気持ちも伝わりづらいです。
嘘だな、とすぐにわかるような内容なら自分の中では事実を把握できているのでヨシとしておきましょ。
嘘つきな彼氏には怒りをぶつけるより気持ちを伝える
嘘つきな彼氏への対処法、それは怒りよりも悲しい気持ちを伝えることです。
嘘つきな彼氏は、彼女にとって「本当に嫌なこと」がわかっていません。
例えば彼氏の嘘によってデートがキャンセルになったとして、彼氏は彼女がデートをできなかったことについて怒っていると思っています。
だけど、彼女的にはデートができなくなった理由を説明してもらえなかったことが悲しいし、今後も彼氏の発言を疑ってしまうのが辛い!
恋人間で大事なのは信頼関係。相手を信じられないカップルは過度に束縛したり浮気を疑わなければいけなくなります。
お互いに信頼を大事にしたいからこそ、些細なことでも嘘でごまかさず説明してほしいのが彼女の心情。怒りで表現せず、きちんと説明する方が分かり合えるハズです。
筆者:久我山ゆに