恋愛がうまくいかない時、彼氏ができない理由を分析したことはありますか?
今日は、筆者であり専門家の久我山ゆにが、お年頃の女性に彼氏ができない理由をまとめてみました。
彼氏ができないのは意外と些細なことが原因で、改善した途端に恋愛運爆上がり! なんて展開もあったりして?!
下の「相談する」をタップして、今の状況や抱えている悩みを久我山ゆにに聞かせてください! 一緒に今後のことを考えていきましょ。
彼氏ができない理由は、男を寄せつけない雰囲気があるから
彼氏ができない理由1つ目は、男を寄せつけない雰囲気があるからです。
めちゃくちゃ美人だったり、同性からの評判がバツグンなのに、なぜか彼氏がいない女性っていますよね。
異性からは内面の良し悪しって分かりにくいけど、同性から好かれる人であれば、「絶対イイやつ」と保証されたようなもの。優良物件間違いなしです。
そんな魅力的な女性になぜ声がかからないのかというと、シンプルにチャンスがないから。
共通の話題がきっかけで仲良くなったり、困っている時に助けてくれたりと、距離を縮めるきっかけがなければ関係は進展しません。
声をかけづらい女性とは?
・隙がない
・機嫌の悪さが態度に出すぎる
・何でも1人で完璧にできてしまう
「準備不足」こそが彼氏ができない理由!
彼氏ができない理由2つ目は、自分自身が恋愛にやる気を出していないからです。
今の環境で好きになれる男性がいないなら、交友関係を広げるしかないですよね。
そして、気になる人が現れた時、自分を恋愛対象として選んでもらえないと意味がない!
好きな人ができてから行動を起こしても間に合うとは限りません。外見も内面もイイ女になった上で、必ず振り向かせる勢いで迎え撃ちましょ。
彼氏ができない理由を環境のせいや運のせいにせず、自分からチャンスを掴みに行くべし。
恋する為に自分がやっておくべき事って?
・自分磨き
・出会いがありそうな場所へ積極的に参加する
・男性と話すことに慣れておく
彼氏ができない理由は、イメージを固めすぎているから
彼氏ができない理由3つ目は、イメージを固めすぎです。
彼氏が欲しいって気持ちが強くなると、どんな人と付き合いたいかイメージを膨らむのは自然なこと。
だけど、「絶対〇〇な人がいい!」「△△な人とは相性が悪い」とこだわりや思い込みが強すぎると、チャンスを逃してしまう場合もあります。
絶対に譲れない条件は最小限にして、色んな男性と接してみるのが大事。イメージ通りの展開じゃなくても、意外なタイプと大恋愛を経験しちゃうかもしれませんよ。
当たり前ですが、男性を品定めするように見てしまうのは厳禁です。そういう目で見られている事、男性も感じ取っています。
思い込みで損しやすいのは?
・理想が高すぎる
・こだわりが強い
・品定めする
モテ要素を身につけていないのが彼氏ができない理由
彼氏ができない理由4つ目は、モテ要素を身につけていないからです。
男に媚びを売るのは逆効果ですが、男女問わず好感が持てる要素なら積極的に取り入れておきたいところ。
自分に足りないものや短所って、身近な人は優しく受け入れてくれているけれど、その優しさに甘えるばかりじゃなく、成長できる部分があるかもしれません。
基本的なことをしっかり身につけてる人って実は最強!
いつもニコニコしていて、人の悪口を言わない人の周りには自然と人が集まります。
逆に、清潔感のない人やいつも文句ばかり言ってる人とは距離をおきたくなります。
誰にでもできるモテ要素って?
・笑顔が多い
・モラルやマナーをわきまえている
・清潔感がある
・人の悪口を言わない
筆者:久我山ゆに