男性の初婚年齢の平均は、31.0歳なのだそう。
その年齢が近付く頃、彼女へのプロポーズを意識し始めるのかと思うと……どんな瞬間に結婚を決意するのか、男の本音をのぞいてみたくなりますよね。
今日は、筆者であり専門家の久我山ゆにが、男性が結婚を決意する瞬間についてまとめてみました。
「彼氏が結婚を考えてくれるのか心配」「結婚したい気持ちを伝えるべきか悩む」など、彼との結婚について1人で悩んでいるなら、久我山ゆにに話してみませんか?
下の「相談する」をタップすれば個別にお話できますよ。相談メールは随時受付中です。
男性は、節目を迎えるタイミングで結婚を意識する
男性が結婚を決意する瞬間1つ目は、「節目を迎えた時」です。
自分の年齢が30歳になるタイミングや、彼女と付き合って〇年記念など、男性本人や2人にとって節目となるタイミングで結婚という次の段階へ進む決意をする男性は多いようです。
しっかり者で現実的な女性からすれば、ちゃんと考えてくれてるのか心配になるかもしれませんが、こういう時、男性のほうが意外と記念日なんかを大事にしててロマンチストだったり。
記念日や節目が近いカップルは、もしかしたら結婚の話が出る可能性もあるので、もう少し男性のタイミングを待ってみましょ。
仕事が安定して自信がついた男性は、結婚を決意する
男性が結婚を決意する瞬間2つ目は、「仕事が安定してきた時」です。
男性は結婚に対して「自分が家族を養っていかなきゃ!」 というプレッシャーを感じている人がほとんどじゃないでしょうか。
夫婦で共働きの時代とはいえ、夫の収入がメインである家庭のほうが多いのも事実。自分の仕事の状況が、結婚の時期にも大きく影響してきます。
今の仕事でやっていけそうだと自信を持てた時、収入が安定してきた時など、家族を支える覚悟ができた時に結婚を決意するようです。
男性が結婚したくなる瞬間…精神的な支えが欲しくなった
男性が結婚を決意する瞬間3つ目は、「精神的な支えが欲しくなった時」です。
社会人になって1人で生活するようになれば自由が増える反面、病気やケガで弱った時の心細さはハンパないですよね。
そんな時、精神的にも身体的にも支えてくれる彼女の存在が結婚を決意する決め手に……!
他にも、仲の良い友達が結婚して独身時代のように頻繁に会えなくなったとか、子どもが生きがいになっている姿を目の当たりにしたりで、自分にも精神的な支えが欲しくなっちゃう!
男性が友人の結婚式に出席したり、周囲の既婚者から自宅にお呼ばれした後なんかは、自身の結婚について考えているかもしれません。
環境が変わるタイミングは、男性に結婚を決意させる
男性が結婚を決意する瞬間4つ目は、「環境が変わるタイミング」です。
住んでいる部屋の更新時期が近付いてきた、転勤の話が出ている…… 今の生活が変わりそうな出来事って色々ありますよね。
環境が変わる時「どうせ新居を探すなら彼女と住める部屋を……!」と言えば 、おまけのようで嬉しくないかもしれませんが、もともとそういう気持ちがあったからこそ踏み切れるワケです。
彼女をおまけのように扱っているワケじゃありません。
遠距離恋愛も、結婚に踏み切るきっかけになりやすいですよね。結婚して一緒について行く選択もできるし、すぐには無理でも結婚が決まれば少しの間遠距離になろうが乗り越える自信が持てる!
変化が起こる時は、2人の将来についても一緒に考えてくれているハズです。
「自分には彼女しかいない」と思った時、男性は結婚を決意する
男性が結婚を決意する瞬間は、「彼女しかいないと感じた時」です。
ふとした時に、 自分の彼氏・彼女がこの人で良かった! と思う瞬間ありますよね。
日常の中でなにげなく感じることだし、ピンとくるポイントは人によってさまざまなので、どのタイミングでそう思われているかは分かりませんが、代わりは居ないと思える瞬間があるハズです。
彼女を手放したくないと感じた時、それが男が結婚を覚悟するときです。
自分らしさや、自分なりの愛情表現を大事にしていれば、彼も「彼女しかいない」と感じてくれるハズ。
筆者:久我山ゆに