久我山 ゆに
に相談する

coicuruトップページ  >  ウォルター教授の研究レポート  >  脈なし状態から逆転!片思いの相手を振り向かせるアプローチ方法4選

ウォルター教授の研究レポート

脈なし状態から逆転!片思いの相手を振り向かせるアプローチ方法4選NEW!

「脈なしだ」って気付いた時、すぐに諦められるくらいの気持ちなら苦労しないんだよなぁ……。
そうだよね。「なんとかして振り向かせる!」って思える自分はカッコイイけど、実際どんな風に頑張れば良いのか悩むよね。

脈なしから逆転する恋愛は、確かにある!

好きな男性にとって自分が現段階では脈なしでも、振り向かせる為にまだまだ頑張ってみる価値はありますよね。

今日は、筆者であり専門家の久我山ゆにが脈なしの相手を振り向かせる方法をお教えします。

「脈なしだけど諦められない」「脈ありか脈なしか、いまいち分からない」 など、好きな人を振り向かせる為のアプローチに悩んでいるなら、久我山ゆにに話してみませんか?

下の「相談する」をタップして詳しくお話を聞かせてくださいね。相談メールは随時受付中です。

 

脈なしの男性には、たくさん声をかける

脈なしってことは、自分からどんどん行動を起こしていかなきゃだね。チャンスを作っていくしかない!
脈なしといっても、自分が一方的に相手を知っている状態とか、親しいけど友達止まりの状態とかイロイロ。どんな相手でも関わっていくのみ!

脈なしの男性へのアプローチ法1つ目は、たくさん話しかけることです。

脈なし状態から恋愛対象に昇格するには、彼と関わって自分のことをもっと知ってもらう必要があります。

ほとんど関わりがない関係の場合はもちろんですが、お互いに知り合いだけど完全に「友達」のカテゴリーに入れられている場合なんかも「女」としての自分を意識してもらうチャンスが必要。

関わりを増やすには、まず自分からたくさん話しかけるべきですが、ポジティブな言葉や相手が迷惑に思わない言葉を選ぶのがポイントです。

例えば、会ったら必ず挨拶するようにする! 挨拶されて嫌な気持ちになる人って居ないですよね。

あとは、相手の名前をたくさん呼ぶのもネームコーリング効果により「自分を知ってくれている相手を好ましく感じる」という効果があります。

脈なしの相手でも迷惑がられない言葉とは?

・会ったら必ず挨拶する
・会話中できるだけ名前を呼ぶ
・褒める
・些細なことでも「ありがとう」を忘れない

脈なしの時は、イメチェンをきっかけに振り向かせる!

脈なしの状態のままそれなりに仲良くしてきた相手を、いきなり恋愛対象として振り向かせるってハードル高くない?
意識してもらえるようなきっかけを作れば、脈なしから逆転パターンもあるハズだよ。

脈なしの男性を振り向かせるきっかけになるのが「イメチェン」です。

というのも、男性は女性より視覚から得る情報に影響を受けやすいのだそう。

「友達」や「ただの知り合い」という関係から抜け出せない脈なし状態なら、自分への評価を変えるきっかけになるハズです。

できるだけ大きなインパクトを残せるように、相手の好みに近付けてみるとか姿勢や仕草など魅せ方も意識するなど、イメチェンの可能性は無限大。

イメチェンする時は……

・相手のタイプを探ってみる
・個性を重視しすぎず男ウケも取り入れてみる
・清潔感は必須
・姿勢や仕草にも気をつける 

関連記事

その片思い脈なし?93%興味がないときの男のサインと逆転方法6選

脈なしでも、ポジティブを意識して振り向かせる

脈なしの相手を振り向かせるって、気持ちを強く持たないと凹むこと多そうだよね。
脈なしだと思い知らされる瞬間はいっぱいあるだろうからね……。ここから振り向かせるんだ!って強気でいこう!

脈なし状態の好きな人を振り向かせるべくアプローチする時に意識しておきたいのが、とにかくポジティブに考えるということです。

今の脈なしの状態を考えると、ついついネガティブな気持ちに負けそうになる時が多々やってくると思われます。

だけど、ネガティブなまま行動しても良い方向には向かいません。自分で意識してポジティブに変換していくしかありません。

まずは「私なんか」「どうせ」など、ネガティブな言葉を使わないというマイルールを守るところから始めてみましょ。

関連記事

好きな人ができた!その時取るべき行動とやめるべき行動って?

脈なしの男性には、共通の趣味があるとお近づきになりやすい

脈なしの相手と距離を縮める方法、もっと知りたい!
一緒に楽しめる話題とか、親近感が持てるような共通点があると、振り向かせるきっかけになるかも。

脈なしの相手と距離を縮める方法に悩んだら、相手の趣味に興味を持ってみるのがおすすめです。

たまたま共通の趣味が発覚すれば趣味の話で盛り上がれるけど、共通の趣味が見つからない場合でも大丈夫。

相手の趣味について「最近、興味を持っている」「ハマりそう」という状況を正直に話して、好きな人から色々教えてもらえば良いんです。

好きなものや得意なことについて教えてほしいと頼られるとノリノリで教えてあげたくなる人ってけっこう多い!

知ったかぶりして気が合う人を装うより、「詳しいね!」「すごいね!」と聞いてくれる人のほうが語りがいがあるってもんです。

スポーツのように一緒にプレイできそうにない趣味でも、応援に行くとか一緒に観戦するという関わり方もあるので、まずは自分が興味を持てそうな相手の趣味を見つけるべし。

全く興味を持てないものだと相手にバレるし、何より一緒に楽しめないので、相手に寄せるといっても無理しすぎない範囲を見極めましょ。

 

この記事を今見ているってことは……

脈なしだけど好きな人を諦められず「なんとかして振り向かせる!」って頑張っているからじゃない?

このページの一番下にある【久我山ゆにに相談する】のボタンから、今の状況をわたしに相談してください!

専門家のわたしがあなただけの専属アドバイザーとして解決策をお送りします。

お気軽に相談を送ってくださいね!

筆者:久我山ゆに

 

 

2024/05/30 18:00 専門家:久我山 ゆに逆転テクニック片思い

久我山 ゆにに相談する

この記事が気に入ったら「イイネ」ボタンをクリック!

12,120 人がイイネしました♪

サイト内検索
facebook シェア
ツイート
Pocket
RSS

専門家

久我山 ゆに

久我山 ゆに

恋の相談のスペシャリスト。男女問わず幅広い層からの圧倒的な支持。執筆内容から❝情熱的である一方でその正確さは稀にいない❞との対外的評価を常に受ける。インテリア・ガーデニング・漫画が好きなどと多趣味であり、仕事と趣味での活動範囲は全国に及ぶ!

メルマガ登録でもっとcoicuru

twitter

FACEBOOK

広告掲載について