雪野 にこ
に相談する

coicuruトップページ  >  ウォルター教授の研究レポート  >  彼氏に振られた時に立ち直りが遅くなってしまうNG行動4選!

ウォルター教授の研究レポート

彼氏に振られた時に立ち直りが遅くなってしまうNG行動4選!NEW!

 

彼氏に振られた後、どん底な気持ちのままでどんどん辛くなってしまってない? もしかしたらそれ、自分自身に原因があるかも⁉
本当に辛いんです……。でも自分のせいかもって、どういうことですか? 教えてください!

彼氏に振られた時って、言いようのない悲しい気持ちでいっぱいになりますよね……。大好きだった彼氏に振られた時、あなたはどうしていますか? 実は、彼氏に振られた時の行動って、とっても大事。彼氏に振られた時のショックって、測り知れないもの。どうしていいかわからなくなっちゃうこと、ありますよね?

でも! 彼氏に振られた時のショックのまま、自暴自棄になるのは絶対に避けなければいけないこと。

彼氏に振られた時は、涙を我慢したりせずにきちんと悲しむ時間も大事。

でも、いつまでも振られた時の悲しみを引きずってしまっては……立ち直ることができないんです。

じゃあ、彼氏に振られた時って、どうしたら⁉ 知りたいのはココですよね!

実は、彼氏に振られた時に“してはいけないこと”があったんです! コレ、知っておいた方がいい大事なこと。

大好きな彼氏に振られた! ショックで気が動転していても、彼氏に振られた時にしてはいけないNG行動について筆者の雪野にこがお話したいと思います。

【ちょっと待って!】
おっと…、、真剣に今、
「元彼や元カノと復縁したい」って気持ちでこのページを見ているのなら、

まず、2021年の3月1日にOKをもらった希少な復縁マニュアルがあるので、こちらを先に見てください▼
【極希少】94.8%が復縁に成功したマニュアルのダウンロードはこちら

▲なんと!?復縁率が94.8%って凄くない? このマニュアル通りにやれば復縁は確実です!

 

 

彼氏に振られた時に絶対やっちゃダメ!『振られた時に取り乱してしまう』

その場で取り乱してはいけないってことですか?
そうなんです。別れのシーンの印象は、彼氏の中にも強烈に残るんです。

大好きな彼氏に、突然別れを告げられたら……誰だって動揺しちゃうもの。

でも! ここでやってはいけないNG行動があるんです!

振られた時に、彼氏に詰め寄ったり、取り乱してしまうような行動は絶対にしてはいけないんです!

「なんで⁉」「どうして⁉」

「わたしの何が悪いの?」

「ヤダ!別れたくない!」

振られた時って、もう何が何だかわからなくてわめきたくもなるかもですが……ココはグッと我慢の時です。

彼氏を引き止めたい一心で、彼氏に泣いてすがったり、責め立ててしまうのは逆効果!

そんな彼女の姿を見た時の彼氏は……別れを思いとどまることはな~いっ! むしろ、別れを決定付けることに。

それだけではありません。

振られた時のあなたの行動次第では……どんなに可愛い彼女だったとしても、別れの時の印象は最悪に。

振られた上に、自分の印象がガタ落ちになるなんて、悔しくない⁉

納得できないかもしれませんが、時間が経って、彼氏が「いい女だったな…」と思い返すようないい女の対応をしましょ~よ!

辛い気持ちをグッと我慢して、「今までありがとう」って潔く身を引く、この方が別れた後に彼氏があなたを思い出した時にも、やり直すことを考えてくれるはずです。

 

彼氏に振られた時にもっと嫌われかねない行動『未練タラタラで何度も連絡してしまう』

でも、連絡を途絶えてしまうと、復縁も難しいんじゃないですか?
振られた後すぐに彼氏に連絡をしてしまう方が、復縁を遠ざけてしまう行為なんです。

彼氏に一方的に別れを告げられた時って、やっぱり振られたことに納得ができないことも。

でも! だからと言って振られた時に、何度もしつこく彼氏に連絡するのはNGなんです!

「もう一回だけ、会えない?」

「ちゃんと話がしたいの」

「やっぱりやり直したい」

別れたばかりの時に、復縁を迫る勢いでの連絡は、絶対にしちゃいけないんです!

元々、男性ってうぬぼれ屋さんな傾向が。だから、彼女と別れた時にも、別れた後も彼女はずっと自分のことが好きでいるものだと思い込んでいるんです。

なのに、そこに来て彼女が未練タラタラでしつこく連絡をしてくると……

「鬱陶しい!」

「なんでこんな女と付き合ってたんだ、オレ」

こんな風に、好きだった時間も付き合っていた時間も、すべてを全否定されかねないんです!

もし、彼氏のことがまだ大好きで、振られたことにどうしても納得ができない時は、自分からしつこく連絡するようなことをしてはダメ。

振られた時すぐに、「ありがとう」や「ごめんね」のメールやLINEをするだけに留めておくのが正解。

最低3か月くらいは、自分からの連絡は我慢です!

この方が、時間が経ってふと思い出した時に、彼氏に「やり直そうかな」って気持ちにさせられる振られた時の行動だったんです。

 

彼氏に振られた時、辛くてもしちゃいけないこと『振られたとをすぐに人に話してしまう』

誰彼かまわずにペラペラしゃべっちゃダメなんですね……。
辛い気もちをわかって欲しくて、話したくなる気持ちもわかりますが、注意が必要です。

彼氏に振られた時って、辛くて誰かに慰めて欲しかったり、しちゃうよね。

でも! 振られたばかりの時期は要注意! 彼氏に振られたことを時間を置かずに人に話すのはやめた方がいいんです!

どんなに仲のいい友達であってもです。

なんで⁉ って思っちゃいますよね(汗)

あなたが彼氏に振られた時、確かに仲のいい友達であれば振られたあなたの味方になって話を聞いてくれる時間を作ってくれるはず。

その時間は、あなたにとっては振られたことの傷を癒す時間になるかもしれません。

でも! 彼氏を悪者にすることにもなりかねないんです。

親しい仲間内に振られたことが知れ渡って、彼氏を傷つけることにもなってしまう危険性だって、ゼロではないってこと。

振られた時すぐには、人には話さないで自分で耐える時間も必要なんです。

振られた時のあなたの態度は、これからの関係性も大きく左右する大事な時期ってことですね。

 

今の時代やってしまいがちな振られた時のNG行動『SNSに振られたことを匂わす投稿をする』

あ~、いますね、こういう投稿UPする人。
それを見た、彼氏の気持ちを考えてみて?

彼氏とのラブラブ投稿をSNSにしてたり、しない?

でも! 彼氏に振られた時には……そのSNSをどうすべきか⁉ ってなっちゃいますよね(汗)

彼氏に振られた時に、彼氏との写真を含めた投稿なんかを全削除してしまうと、友達にも振られたことがモロバレ。

かといって、「別れました!」なんてSNS上で公言するのもやっちゃダメなこと。

振られた時に一番やってはいけないことは、病み垢まがいのネガティブな投稿をしてしまうこと!

確かに、振られた時って吐き出したい思いもあるのはわかります。

でも! 彼氏に振られたことは、あなたのプライベートだけではないってことを重々認識する必要があるんです!

それに、あなたがネガティブな投稿をすることで、周りの知り合いに彼氏が責められないとも限りません。

もし、もう新しい彼女ができていたなんて時には、迷惑をかけることにもなりかねません。

つまり、彼氏に振られた時に、安易にSNSへ発信することは、あなたの評判を下げることになってしまうんです!

あなた自身の評判を落とさないためにも、別れた直後のSNS更新には気をつけましょうね。

 

大好きな彼氏に振られた! ショックで気が動転していても、彼氏に振られた時にしてはいけないNG行動についてお話しました。

いかがでしたか?

彼氏に振られた時って、どうしていいかわからなくなるのがホントのところ。

でも! だからこそしてはいけないことを覚えておくって、大事なんです!

振られた時って、冷静な気持ちではいられません。

普通な時ならできる簡単な判断もできない時だってあるんです。

でも、振られた時にしてはいけないとご紹介した行動は、実はかえって自分を苦しめることになりかねない行動なんです。

それでなくても彼氏に振られて辛い時に、それ以上に苦しむ必要がありますか?

自分の身を守るためにも、その時にしていい行動としてはいけない行動があるってことを知っておくのって、すごく大事なこと。

彼氏に振られた時には、振られた以上の傷を作らないようにご用心を!

 

彼氏に振られた以上に、そんなに自分自身を苦しめないでいいんです。もっと自分を大事にしてあげて!

この記事を今見ているってことは……

「彼氏に振られてから何も手につかない」「彼氏に振られた今、辛くて仕方ない!」って、彼氏に振られた後、立ち直れないで辛い気持ちでいっぱいになっているからじゃない?

このページの一番下にある【相談する】のボタンから、あなたが彼氏に振られた理由、彼氏に振られてからどのくらい経っているか、今、辛いことや悩みに思っていることをわたしに話して、ちょっとでも前向きな気持ちになりませんか?

専門家のわたしがあなただけの専属アドバイザーとして解決策をお送りします。

お気軽に相談を送ってくださいね!

 

筆者:雪野にこ

2019/10/14 18:00 専門家:雪野 にこ元彼忘れられない破局

この記事が気に入ったら「イイネ」ボタンをクリック!

12,978 人がイイネしました♪

雪野 にこに相談する

サイト内検索
facebook シェア
ツイート
Pocket
RSS

専門家

雪野 にこ

雪野 にこ

看護師免許を持ち、幅の広い人生経験から独自の切り口での恋愛ネタ執筆を担当。相談者と対等の目線に立ち、ゆっくりと話を聞くことから、おっとりとマイペースな性格と思われがち。しかし、専門分野を生かし、とことん一緒に考えて的確な答えに導いていきます。

メルマガ登録でもっとcoicuru

twitter

FACEBOOK

広告掲載について