今日は、筆者であり専門家の久我山ゆにが、仕事に行きたくない原因と、うつとの関係をまとめてみました。
仕事や学校に行きたくない、理由がわからないから余計に苦しい、と悩んでいる人は、下の「相談する」をタップして気持ちを吐き出してみませんか?
仕事に行きたくない時は、身体にうつのサインが出ていないかチェック!
仕事に行きたくない時、精神面にもうつのサインが出ていないかチェック!
仕事に行きたくないのは、怠け?5月病?それともうつ?
「仕事に行きたくない」「学校に行きたくない」と憂鬱な気持ちに悩まされている人、コロナ禍のストレスもあり、少なくないみたいです。
仕事に行きたくない気持ちの正体は主に3つ!
1つ目は、甘えや怠け。休み明けや疲れてる時に感じる、一時的なものです。寝不足など、体調管理を見直したり、次の楽しみを見つける事で憂鬱な気持ちは軽減されるハズ。
2つ目は、5月病。5月限定で発症するものじゃなく、環境が変わって少し経った頃に陥る現象です。
気を張っていたのが緩んで、疲れやストレスがジワジワ効いてくる事で仕事に行きたくないと感じます。5月病の場合も、しっかり休養して環境に慣れれば仕事に行きたくない憂鬱さは改善します。
3つ目が、うつ。頑張り屋さんや責任感の強い人ほどうつになりやすいです。
うつは恥ずかしい事でもなんでもなく、誰でもかかる可能性があるもの。体が風邪を引くのと同じで、心の不調です。
早い段階で対処するのが大事なので、どうしようもなく辛い時は一旦頑張るのをお休みしましょ。
仕事に行きたくない時は、身体にうつのサインが出ていないかチェック!
仕事に行きたくない憂鬱な気持ちがずっと続いている、拒否反応が強すぎるって時は身体が必死にSOSを出しているのかも。
身体に出る症状は……
・頭痛や腹痛
・吐き気
・めまいや息苦しさ
・過食
・疲れやすい
・夜眠れず、朝起きられない
仕事に行きたくない時、精神面にもうつのサインが出ていないかチェック!
仕事に行きたくないのがうつのせいだったら、甘えや怠けじゃないんだから、自分を責める必要はありません。
むしろ、今までよく頑張ってたなぁ~って自分を褒めてあげなきゃ!
精神的な症状は……
・自信をなくす
・集中力がなくなる
・物忘れがひどくなった
・生きている意味がわからなくなる
・人の話が頭に入ってこない
理由がわからないけど仕事に行きたくない…出勤困難症の原因
仕事に行きたくない出勤困難症の原因はストレスですが、こんなストレス、抱えていませんか?
ストレスの原因
・人間関係がうまくいっていない
・セクハラやパワハラを受けている
・仕事量が多すぎる
・通勤がハード(距離が遠い・満員電車など)
・仕事内容が合わない
・プレッシャーが大きい
仕事に行きたくない原因がうつかもしれない時は、とにかく受診!
仕事に行きたくないのは「うつのせいかもしれない」と感じたら、とにかく早めに受診しましょ。
体調が悪い時に休みをとるように、精神的な不調で受診する為に休みをとってもおかしな話じゃありません。やばいと感じたら、仕事の都合を待たず休みをとるのは賢い選択。
精神科や心療内科を受診するのってハードル高いんだよなぁ~と感じていますか?
企業で働く従業員の約6割が不安やストレスを抱えていて、2人に1人はうつ病の可能性を秘めているともいわれるくらい、実はうつって身近なものなんです。
ちなみに、精神科と心療内科の違いですが、精神的な症状が大きい時は精神科、身体的な症状が大きい時は心療内科、というのが目安だそうです。
精神科で相談される症状の一例
・物忘れがひどくなってきた
・食べる量をコントロールできない
・不安感が強い
・周りの人がみんな自分の悪口を言ってる気がする
・誰かに後をつけられている気がする
・朝と夕方で気分の差が激しい
心療内科で相談される症状の一例
・めまいや耳鳴りがするのに検査で異常が出ない
・寝ても寝ても疲れが取れない
・朝仕事に行こうとするとお腹が痛くなる
・人間関係の悩みで気分が沈んだまま浮上できない
・何もやる気にならない
・涙が勝手に出てくる
仕事に行きたくない原因がうつなら、休職や退職も全然アリ!
仕事に行きたくない原因がうつだと分かった時は、症状に合わせて休職や退職も考えてみましょ。
有給休暇や病気休暇、傷病手当など、仕事できない間の生活をカバーしてくれる制度もあるので、ムリして仕事するより体調回復を優先するべし。
1人で抱え込まず、家族に支えてもらうのも大事です。
パワハラやセクハラで、少しでも早く仕事から離れたい場合は、退職代行などを利用するのもアリ。
無断欠勤などでトラブルになるより、しっかりけじめをつけられて体調回復に専念できるほうがお互いに助かりますよね。
筆者:久我山ゆに