好きな人に電話したいと思っても、色々考えるとけっこうハードル高いですよね? いざ決心しても「何を話せばいいの?」「電話の口実って?」なーんて押し寄せる不安……。
好きな人に電話をかけて迷惑だと思われたら……立ち直れないくらいにショックかも。
SNSで簡単にコミュニケーションを取れちゃうこの時代、わざわざ電話じゃなくてええやん、といえば確かにそうかもしれないけど……やっぱり好きな人の声を聴きたいと思うのが恋する乙女の本音。
好きな人と電話するためのきっかけや気をつけることについて、筆者の久我山ゆにがお教えしたいと思います。
付き合っていない女性からの電話…男性の本音は?
好きな人に電話したい時、電話を躊躇する一番の要因、それは……好きな人との関係性ではないでしょうか。
付き合っていない女からの電話、それに対して男性がどう感じるのかと言うと、実は約6割の男性は「嬉しい」と思っているのだそう。
突然の電話に、ビックリはするものの、男性にとっても電話って特別な連絡という認識があるんです。
男性も、女性からの電話に、その女性の勇気を感じてくれているのかも。好きな人への電話は、それだけでは迷惑な行為にはならないのでご安心を。
好きな人への電話の口実には、“業務連絡”の延長が一番自然
好きな人と電話で話したいと思った時、勢いだけのノープランで行動を起こすだけじゃ、あなたも話題に困るし、相手も戸惑ってしまうしで、けっこう地獄。
距離を縮める前の好きな人に電話をかける時には、何かしらの口実があると便利。
そこで使えるのが、業務連絡。これなら、好きな人に電話しても勘ぐられることも困らせることもありません。
仕事の予定や、クラブやサークル活動の連絡・伝達など、話題は確かに楽しいものじゃないですが、そこから世間話に話題を広げることだってできるはず!
きっかけはどうあれ、好きな人と電話で話す目標は達成! ただの業務連絡を好きな人と距離を縮めるチャンスにできるかどうか、ここからが本番ってワケです。
好きな人に電話をかける頻度…毎日は避けるべし
好きな人と電話で話せるようになると、毎日だって電話したくなっちゃうもの。
だけど、付き合う前の関係で毎日電話はさすがにやりすぎ。いくら好きな人が電話に付き合ってくれる優しい人でも、さすがに引かれたりしつこいと思われる頻度です。
毎日LINEのやり取りをしたり、一緒に遊んだりするくらいの仲なら、週2回程度がベター。
まだ好きな人と知り合って間もない仲なら、月2回程度に留める方がお互いにとっていいでしょう。
電話で無言になってしまうと、あなたも相手も気まずい感じに。それを避けるためにも、好きな人と距離を縮めてから頻度を増やしていくと、段階的にいいアピールになりますよ。
好きな人と電話で話す時はゆっくりとした口調で話そう
好きな人と電話で話すのって緊張しちゃいますよね。緊張すると早口になりがち。
好きな人と電話で話す時は、ゆっくり穏やかな口調で話すよう心掛けましょ。好きな人に届く電話越しの声が「心地いい」と感じてもらえたらベスト。
早口でいろいろ言われても、何を言っているのかわからないし、何より可愛くない!
男性に「もっと電話したい」と思われるには、心地いい癒される声がカギ。なので、声のトーンは、普段よりちょっと高めを意識して。
好きな人との電話では相手の話に興味を示して好意をアピール!
自分の話を興味津々に聞いてもらえるって嬉しいですよね。男性だって、自分の話を聞いて欲しいんです。
好きな人と電話で話す時は、自分ばかり話そうとしてはダメ。好きな人の話を上手に引き出すこと、その話に興味を示すことがポイント。
好きな人の話に上手にリアクション! 相づちや質問、共感することで、好きな人が気持ちよく話ができるような雰囲気を作りましょ。
とはいえ、こちらからわざわざ口実を作って電話。都合よく相手からペラペラしゃべり始めてくれるワケありません。
相手の状況を探りながら、長くならない程度に上手く話を引き出しましょ。
筆者:久我山ゆに